80日目

拡張機能の案が浮かばなかったので(既出だったり制作困難だったり)とりあえず一旦置いておくことにした。

次はamazonAPIを用いたwebアプリを作る。今日はその準備などをしていた。AWSのセキュリティ関係、ややこしすぎるぜ...。また Rails に戻ってきたが復習がてらやっていこう。

あとポートフォリオの更新などをした。たいした制作物ではないが、一応。

portfolio | ポートフォリオ

79日目『ウィンドウをポップアップさせる拡張機能』を作った

拡張機能を作った。

f:id:owlhoot:20190701210625p:plain

popup browser - Chrome Web Store

開いているページをポップアップウィンドウ(上部のバーが全部消えたウィンドウ)にします。

過程はQiitaに書いた。
はじめてのChrome拡張機能 ページをポップアップさせる - Qiita

まあ初級編という感じなので(作るのに丸一日かかったが...)もう1,2本作りたい。

ただRails製のwebアプリのアイデアもあり、そちらも作りたいのだよな、どうするかな。

76~78日目

js-primerを終えた。終盤がかなり重かったが何とか理解した。

Getting Started Tutorial - Google Chrome

とりあえず公式のドキュメント読んで手を動かしつつ拡張機能実装への準備を進めている。

就活が思った以上に負荷になっているというのを感じる。コードにだけ集中したいのだが難しい...

75日目

コマンドラインでmd⇒html変換するやつを作った。
何回かエラーで躓いたが、エラー文を読んですぐ対策できたのでよかった。

paizaのスキルチェックをやり、Aランクになった。特にランクに意味はないみたいだが、上げておくにこしたことはないだろう。

72~74日目

https://jsprimer.net/

javascriptをやっている。
言語は違えど構造などは似ているところも多く順調に進んでいる。2か月前はてんで分からなかったところも理解できるようになっており、よいですね。

JSのコードって一見複雑に見えるけど、ちゃんと前提知識があれば結構直感的に動作を理解できるような気がするな。

基本文法を習得してあらかたコードを読めるようになったので、ローカルに開発環境を構築してgithubからAPIを取得してユーザーデータを表示させる簡単なwebアプリなどを作った。

今週末あたりからクローム拡張機能つくるぞ~。

70~71日目

70日目(金)

遅くまで研究室で実験。

71日目(土)

rubyの復習でもするかと専門書を眺めていたが どうも身が入らない。
やっぱ何か作りたいものを決めないとだな ということで次はクローム拡張機能を作ろうかなと思っている

目指すのはyoutubeliveのコメント欄の拡張。NGワードを設定できるようにしたい。リアルタイムでAPIを取得できるので多分実装はできるはずなのだよな。

拡張機能にはJSの知識がいりそうだったので、JsPrimerというサイトで勉強をハジメタ。1週間ちょいで1周できそうかな。やっていきましょう。