2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

107日目

linuxをやっている。slackをノート替わりにしているが、やはり良い。空き時間にさっと復習できるのが強い。作りたいアプリを思いついてしまった。1年前にいいねしたツイートをLINEのbotで送るというもの。AWSLambdaを使えばサーバーレスで作れるはずだ。並行…

101~106日目

就活をしつつ、作ったアプリの改修や機能追加などもしつつ。 最近linuxを始めた。基礎の基礎。virtualBOX上でCentOSを立ち上げて色々コマンドいじって遊んでる。https://linuc.org/textbooks/linux/良い感じの無料の教科書。良い。新しいことを知るのはやは…

94~100日目

100日目になっちゃった。時が流れるのは早い。 https://tt2japanese.herokuapp.com/optimiser2こんなのを作ってた。空き時間をやりくりして1週間くらいだろうか。得た知見としては、1つの関数に1つの機能 関数名は分かりやすく 変数スコープには気を付ける…

89~93日目

https://tt2japanese.herokuapp.com/optimiserの改修などをした。Railsの上で無理やり Javascript を動かして計算をしていたのだが、流石に色々不便なので Rails 本体に計算機能をリファクタリングした。フロントも大分すっきりして利便性も増したのではない…

84~88日目

就活中。 面接にも若干慣れてきた。 本業の研究も忙しくなってきて進捗なしなしでござい。

81~83日目

就活をしている

80日目

拡張機能の案が浮かばなかったので(既出だったり制作困難だったり)とりあえず一旦置いておくことにした。次はamazonのAPIを用いたwebアプリを作る。今日はその準備などをしていた。AWSのセキュリティ関係、ややこしすぎるぜ...。また Rails に戻ってきたが…

79日目『ウィンドウをポップアップさせる拡張機能』を作った

拡張機能を作った。popup browser - Chrome Web Store開いているページをポップアップウィンドウ(上部のバーが全部消えたウィンドウ)にします。過程はQiitaに書いた。 はじめてのChrome拡張機能 ページをポップアップさせる - Qiitaまあ初級編という感じな…